kaigo-otsukaresama

★介護する側にとって何が大切か考えるブログです★

同居介護の心得

こんにちは(o^―^o)

 

今日は晴れたり

曇ったりしております。

 

管理人の体調も同じです。

我が家は同居介護です。

母がロールカーテンを

変な向きにしてしまい

全然動かなくなり

更年期の私がブチ切れ!!

 

普通ならこんなことで

キレませんが

これが更年期の意味不明さ。

 

そして10年を超えてきた

介護生活に発散の場がなく

話相手もいないとなると

子供の前で爆発もしますよ!

 

結局、ロールカーテンは

なおりましたが

 

なんだかなあ。。。

 

常に顔を合わせていると

些細なことで喧嘩になる

 

これは同居の欠点ですね。

 

だから最近は両親が

いるときは自分の寝室で

横になったりパソコンで

お仕事探しです。

 

両親が出かけたら

リビングダイニングの

お掃除をしたりします。

 

常に顔を合わせてる状態

 

これが良くない!

 

それぞれに自分の世界や
出かける場所があって
上手くまわるのだと
感じてます。

 

早寝遅起き

こんばんは(^▽^)/

 

今日もご訪問いただき

ありがとうございます。

 

介護に関わる時間を

短めにしたい・・・

 

やっぱり

そう思います。

 

なぜなら辛いし苦行とも

言えるからです。

 

私は聖人ではありませんし

立派な人間ではありません。

 

持病もありますし

少しでも介護や育児の

時間を短くし

体力を保つことを

考えています。(;^_^A

 

今、健康な人でも

明日には

数年後には

わかりません・・・。

 

それを考えると

体力を温存し

自分の休む時間や

楽しみの時間を

持つことは罪とは

思わないことにしてます。

 

早寝遅起き

 

これが大事。

 

①介護される人や

 子供を早く寝かせる

 

②朝はギリギリまで寝る

 

こうすることで

介護やダブルケアの人は

育児に関わる時間や作業を

短縮し浮いた時間で

休憩をとったり

睡眠をとったり

できるのかなあーと

思います。

 

早く寝るには

夕飯は18時頃に食べる。

 

朝、遅めに起きるには

朝の味噌汁を前の日の

夕飯と同じ材料を使い

同時に作っておく。

こうすることで

食費も時間も浮くので

 

省略と前倒しを

家事のモットーに

しております。

 

煮詰まった時によく見る「安心介護」

こんにちは(o^―^o)

 

今日もご覧いただき

ありがとうございます。

 

介護と育児のダブルケアに

疲れすぎて体調不良が

続いておりブログも

なかなか書けませんでした。

 

今日はそんな煮詰まった時に

よく見るサイトのご紹介です。

 

☆安心介護

ansinkaigo.jp

 

このサイトの

「介護日記」の欄は

よく見ます。

たまーにブログに書くには

強烈すぎな時とかは(笑)

書いたりもします。

 

励ましのボタンを

押してもらえたり

自分が押したりしてます。

 

介護と言っても状況が

違うので全部一律ではありませんが

仲間がいる!!という

気分になれることと

社会からの孤立感が

多少和らぐので

助かっています。

 

責められ続ける介護者

今日もご覧いただき

ありがとうございます。

 

本日は個人的に

イライラしております。

いつもこのイライラの原因は

大体、父親(養父)です。

 

認知的な機能の低下で
2、3年前から
非常に怒りっぽくなり
何かと言うと
私を攻撃します。

 

例えば・・・

 

子供が風邪をひいて

咳が止まらない・・・

 

「こんなに咳してるじゃないか!」

 

と啖呵を切って

階段を下りてくる。

 

えっ???

 

咳してるのって

風邪ひいてるのって

私のせいなの?????

 

違いますよね?

 

もう理性が

きかないというか

普通に別居したいです。

お金さえあれば・・・

施設に入ってくれればとも

思います。

これが本音じゃないでしょうか。

 

介護が終わった人の感想で

「もっと面倒みてあげれば

よかった」

というのをよく拝見します。

 

でも・・・

 

認知症介護や怒りっぽい人の

介護者はそんなのんきなこと

言わないはずなんですよ。

 

この感想は介護疲れのない人

もしくは遠く離れて

施設に入っているか

ご兄弟、姉妹が面倒を

みているパターンと推察します。

 

もしくはデイサービスに

何日も行ってくれて

利用者や従業員と上手くいく

タイプののほほんとした人かなと

思ってしまうんですよね。

 

頑固で気難しい人が

大体、認知機能に問題が出て

家族の負担は100倍。1000倍。

 

いつ解放されるのだろう?

 

ただ、ただ、

 

ゆっくりしたい・・・

休みたい・・

 

それだけなのに。

介護タクシーの活用

こんにちは(^▽^)/

 

今日もご訪問

ありがとうございます。

 

今回は「介護タクシー」について

書いてみようと思います。

 

介護タクシーとは・・・

 

通院を目的とした
介護される人専用の
タクシーのことです。

 

家族が自家用車でいつでも

連れて行ける場合は

あまり必要ないのかも

しれません。

 

但し管理人(私)のように

病気持ちだったり

免許を持っていなかったり

体調不良などの理由で

通院する病院まで距離があると

なかなか

難儀なことになってきます。

 

その際に利用するのが

介護タクシーです。

 

行先の場所は

最初の利用時に

伝えるだけでいいので

通常のタクシーのように

ルートや住所を毎回

運転手さんに言わなくても

事前にケアマネジャーに

行先と時間さえ伝えて

介護タクシー

予約してもらえばOKです。

 

付き添い人も

1人までOKなので

介護される側、する側と

一緒に乗っていき

帰りも電話で呼べるので

とても便利です。

 

かなり利用させてもらってます。

 利用の際はケアマネージャーに

ご相談くださいね。(⌒∇⌒)

 

介護中の楽しみをリスト化する

こんにちは(^▽^)/

 

今日も介護お疲れ様です。

 

介護中はなかなか

外には出れないし

介護される側が必ずしも

ヘルパーや

デイサービスの利用を

受け入れるとは

限りませんよね。

 

素直で天然な性格の人は

いいのですが

頑固で理屈っぽいという場合が

介護する側に多大な負担が

かかってきます。

 

四六時中家にいて

お小言を言われたり

時には暴言を吐かれたり

介護する側の精神にも

支障が出てきます。

 

こういう場合は

どうしたら

いいのでしょうか?

 

頭の中だけで考えていても

 

何で自分ばかりが

こんな目に

合わなければならないのか?

 

そればかり考えてしまいます。

 

介護は期間が決まっていませんし

その間どうやって

介護する側のストレスを軽減しながら

介護期間を過ごしていくのか?

大きなテーマとなります。

 

介護サービスを利用できる場合と

利用できない場合で考えて

みる必要があると思います。

 

頭の中だけで考えるより

「文字」にしてリスト化した方が

少しはマシというか

ある程度整理できると思います。

 

=================

 <介護サービスが利用できる場合>

・デイサービスやショートステイ

 受け入れてくれれば

 その日に合わせて働きに出るのも可能。

 仕事をすることによって

 お金ももらえて

 他人とも話す機会があり

 取り残されてる・・・と

 いう感覚が少しは消える。

 

・外出してスーパー銭湯

 ショッピングも可能

 

・趣味の時間に使うのもOK

 

・カフェなどでゆったりすごす

 (ネットカフェや漫画喫茶はおすすめ)

 

=================

 <介護サービスが利用できない場合>

・隙間時間でできるものを探す。

 

(例)

①インターネットを使った仕事

②録画番組やDVDを区切って観る

③読書

 

=================

 

うーん、、、

やっぱり後者は前者に

比べると

使える時間が短いかな~。(;^_^A

なんかいい方法があれば

いいんですけどね。

 

なんとか前者に

なるようにできないか

ケアマネと相談しながら

徐々に誘導していくのが

本当はいいですよね。

 

実は我が家も父親が

非常に頑固で

ケアマネや包括センターに

相談してなんとか

週に1回の1日デイサービスを

両親が受け入れたので

ぼーっとする時間ができて

嬉しいです。(^o^)

 

一緒に施設を見学に行って

感じが良かったので

そのまま決めました。

 

モヤモヤしてることは

頭の中で考えても

大抵、答えは出ませんので

どんどんリスト化して

みてくださいね。

介護ベッドはレンタルできますが・・・

今日も見ていただき

ありがとうございます。

 

今日は「介護ベッド」についてです。

 

突然介護が必要になり

今まで布団で寝ていたり

普通のベッドで寝ていると

起き上がるのが大変になります。

 

その時に手で支える

「手すり」がついたものが

必要になり介護ベッドの方が

いいと思うことがあるはずです。

 

私が介護に直面した当時は

介護保険制度もまだできたばかりで

施設に常駐のケアマネを母の知人から

紹介されたものの介護に関することの

詳しい説明がありませんでした。

 

そこでパラマウントベッド

比較的安い

ネットで購入しましたが

重く値段が高いので

私の貯金もすっとびました。

( ノД`)シクシク…

 

介護ベッドは

レンタルできるので

是非、ケアマネージャーに

相談してください。

ただ今はもっと

金額が上がってそうな気がします。

またメーカーによっても

違う気がします。

是非、ケアマネージャーに

相談してください。

 

ただ比較的若いうちに倒れて

要介護になった場合は購入が

いいかもしれません。

 

例えば60歳代で倒れて

要介護になった場合で

80歳か90歳まで生きた場合は

非常に介護期間が長くなることを

意味します。

20年、30年単位。。。

ちなみに

いつ終わるかわかりません。

 

そうすると借りても

いつまでレンタル料を

払うのだろう?とは

思いますよね?

 

当時言われた金額300円で

計算してみると・・・

 

・月300円×12カ月

 =年間3600円

 

・年間3600円×20年

 =20年で72000円

 

・年間3600円×30年

 =30年で108000円

 

例えば20年なら

金額が このベッドと

同じになってしまう。


電動ベッド 1モーター 【 電動1モーターベッド ケア1 LT-1001H1 114×203cm 】 リクライニング 介護ベッド 在宅介護 寝具 ベッド 電動ベッド

このベッドは

父親用に買ったんですが

今は母親が使ってます。(;^_^A

 

もっと長く生きる場合

ベッドさえ壊れなければ

どうなんでしょう?

 

購入した方がいい場合も

あるような気がします。

 

ただ介護ベッドは

合わなければ変えることも

できるそうなので

 

★介護期間が短そうならレンタル。

 

★介護期間が長そうなら購入も検討。

 

というのがいいのかも

しれませんね。