kaigo-otsukaresama

★介護する側にとって何が大切か考えるブログです★

介護ベッドはレンタルできますが・・・

今日も見ていただき

ありがとうございます。

 

今日は「介護ベッド」についてです。

 

突然介護が必要になり

今まで布団で寝ていたり

普通のベッドで寝ていると

起き上がるのが大変になります。

 

その時に手で支える

「手すり」がついたものが

必要になり介護ベッドの方が

いいと思うことがあるはずです。

 

私が介護に直面した当時は

介護保険制度もまだできたばかりで

施設に常駐のケアマネを母の知人から

紹介されたものの介護に関することの

詳しい説明がありませんでした。

 

そこでパラマウントベッド

比較的安い

ネットで購入しましたが

重く値段が高いので

私の貯金もすっとびました。

( ノД`)シクシク…

 

介護ベッドは

レンタルできるので

是非、ケアマネージャーに

相談してください。

ただ今はもっと

金額が上がってそうな気がします。

またメーカーによっても

違う気がします。

是非、ケアマネージャーに

相談してください。

 

ただ比較的若いうちに倒れて

要介護になった場合は購入が

いいかもしれません。

 

例えば60歳代で倒れて

要介護になった場合で

80歳か90歳まで生きた場合は

非常に介護期間が長くなることを

意味します。

20年、30年単位。。。

ちなみに

いつ終わるかわかりません。

 

そうすると借りても

いつまでレンタル料を

払うのだろう?とは

思いますよね?

 

当時言われた金額300円で

計算してみると・・・

 

・月300円×12カ月

 =年間3600円

 

・年間3600円×20年

 =20年で72000円

 

・年間3600円×30年

 =30年で108000円

 

例えば20年なら

金額が このベッドと

同じになってしまう。


電動ベッド 1モーター 【 電動1モーターベッド ケア1 LT-1001H1 114×203cm 】 リクライニング 介護ベッド 在宅介護 寝具 ベッド 電動ベッド

このベッドは

父親用に買ったんですが

今は母親が使ってます。(;^_^A

 

もっと長く生きる場合

ベッドさえ壊れなければ

どうなんでしょう?

 

購入した方がいい場合も

あるような気がします。

 

ただ介護ベッドは

合わなければ変えることも

できるそうなので

 

★介護期間が短そうならレンタル。

 

★介護期間が長そうなら購入も検討。

 

というのがいいのかも

しれませんね。

デイサービスの選び方

ページにお越しいただき

ありがとうございます。

 

今回はデイサービスの

選び方を書きたいと思います。

 

デイサービスには・・・

===================== 

 

<1日型>

①大人数でイベント多め

 イベント(買い物、外食、ゲーム)が

 多く、本人の性格に

 合えばいいのですが

 人数が多い分、利用者同士で合わない

 職員と合わない、介護度が重い人もいる

 などで調整が難しい場合があります。

 

②少人数でアットホーム

 イベントは少ないです。

 刺激が少なく面白みはないが

 小さな畑で作物を作ったり 

 料理をしたり

 自分の趣味を楽しんだり

 のんびり過ごしたい人で

 本人の性格に合っていれば

 長く続くかもしれません。

 

おそらくですが・・・

 

運動に力を入れている

デイサービスは

要支援、要介護3くらいまでの

比較的元気な人向けです。

 

特別養護老人ホーム

併設してるような

デイサービスは

要介護4、5の人もいるので

介護度が低めの人は

不向きかなあと感じました。

 

===================== 

 

<半日型>

 

①運動系デイサービス

 主にマシーンを使って

運動したりマッサージも

してくれて

身体機能の維持が目的。

 

 

②作業系デイサービス

折り紙やぬり絵や工作をする。

手先を使うことで

認知症予防が目的。

 

 ===================== 

 

おおまかに分けると

上記のような感じがします。

 

他に音楽療法を取り入れていたり

スーパー銭湯のような施設もあり

ほんとに競争だなあ・・・と

感じます。

 

同じところに

通い続けなければならないと

いうことはまったくなく

本人に合わなければやめてもいいし

介護度の変化や本人の状態により

変えていくのがベターだと思います。

 

ガマンしないで

気になることがあれば

嫌われない程度に(笑)

ケアマネージャーに

相談しましょう。

 

 

タイプ別ケアマネ―ジャー選び

こんにちは(o^―^o)

 

ご訪問いただき

ありがとうございます。

 

本日は介護される側の人の

タイプや性格と

ケアマネージャー選びについて

考えてみたいと思います。

 

あくまでも個人的主観なので

参考程度としていただけると

嬉しいです。<(_ _)>

 

★===============★

 

<ケアマネージャーのタイプ>

 

①おばちゃんベテランタイプ

ケアマネージャーに一番多い

タイプだと思います。

おそらく

50歳代後半から60歳代の女性。

一人暮らしや家族の相談にも

のることができると思います。

但し話が長すぎる人がいたり

長居されると家事が進まない欠点が

あるかもしれません。

 

 

②新人若手タイプ(男女)

人によっては明らかに

不慣れなのがわかります。

但しよく仕事は

してくれると思います。

40歳代でも若手の部類に

入ると思います。

30歳代ならヤング(笑)。

難しい相談は上司に確認したりして

答えに時間がかかります。

でも若い人と話したいという

お年寄りは元気になれるかも

しれません。

 

 

③ベテラン男性タイプ

人数はまだ少ないと思います。

おばちゃんケアマネとは違い

口数は少ないかも?!です。

したがって介護する側が

働いていたり

幼児がいたりする場合は

要件を聞いてすぐに帰るし

仕事も着実にやってくれるので

このタイプが一番いい気がします。

 

★===============★

 

<介護される人のタイプ>

 

●頑固系&無口系

一番難しいタイプだと思います。

介護拒否をされると

介護者も参ってしまうのが

このタイプだと思います。

 

介護される側が男性だと

多分、おばちゃんケアマネは

嫌いかもしれませんので

ベテランの男性ケアマネと

相性が良ければ

ラッキーなのですが・・・。

 

介護される側が女性なら

女性ケアマネの方がいいかも

しれません。

 

 

●話好き系

どのタイプのケアマネでも

大丈夫そうです。

ほんとに相性だけだと思います。

 

 

●天然系

介護する側が

一番やりやすいと思います。

提案されたらそのまま

受け入れる人だと思います。

 

★===============★

 

やはり人間同士なので

いろいろありますよね。

 

ケアマネとの相性がどうも悪い・・・

 

という場合は包括センターか

役所に連絡して変えてもらうこともできます。

 

実は我が家も3人目です。

 

1人目は知人の紹介で

施設に常駐の

ベテランおばちゃんケアマネ。

 

2人目は事務所所属の

おばちゃんケアマネ。

ただこの人は必要のないサービスを

上手いこと言って入れようとしたり

十分な説明なしに

ショートステイを利用し

両親から大反発だったため

変更しました。

 

3人目は③に該当する

男性のケアマネ。

優しいタイプなので

頑固な両親を

説得するまではいかずですが

よくやってもらってます。(^▽^)/

 

ケアマネも大変な仕事ですよね。

お疲れ様です<(_ _)>

 

そしてありがとうございます。

介護認定を受けるためにまずやること

ご訪問ありがとうございます。

 

もう既に知ってる方もたくさん

いらっしゃるとは思うのですが

これから、もしくは現在

突然ご家族が「介護」になった場合を

想定して書きます。

 

但し、管理人の

個人的な経験と主観であり

家族構成

介護される人の性格や介護の等級

などにより

完全には当てはまらないことも

ありますのでご理解願います。

 

簡単に手順を書きます。

 

①地域の包括センターもしくは

 役所等で「介護認定」の予約をとります。

 病状や都合の良い日時を伝えて

 介護認定の担当者に

 自宅に訪問してもらうと

 いくつかの質問や

 身体などの確認が行われます。

 

 

②3週間くらいで介護度

 (要支援もしくは要介護)の

 通知が届きます。

 <地域にもよりますが結果が届くまで遅いです>

 

 

③地域の包括センターや役所等に電話して

 ケアーマネージャーが所属する施設もしくは

 事務所を紹介してもらいましょう。

 

 

※実はどんなケアーマネージャーを選ぶかで

 受けられるサービスや介護される側の

 回復力が変わってきます。

 ③が非常に重要な過程だと思います。

 

次回は介護される側の性格別の

ケアーマネージャー選びや

施設選びについて

書いてみようと思います。

 

介護お疲れ様

ご訪問ありがとうございます。

この度、介護に特化したブログを

作ってみました。

 

<自己紹介>

★管理人:kaigo-otsukaresama

               と申します。

     すべての介護者の方に

     「今日もお疲れ様です」という意味で

     この名前にしてみました。

 

★介護歴:2007年母がくも膜下出血で倒れ

     要介護3になり現在は要介護1。

 

     2012年父がアミロイドーシスという

     難病になり現在は要介護2。

    

     加えて幼稚園児1人

     トリプルケア中。

 

 

★現 在:上記の通り介護と育児の

     ストレスが重なり

     管理人も2年前に

     1型糖尿病という不治の

     病気になってしまいました。

 

     生活習慣や遺伝が原因の

     2型糖尿病とは違い

     急に原因不明で膵臓がら

     インスリンが出なくなる病気です。

     1日4回インスリン注射を打って

     なんとか生きてます。

 

                  病気や介護で外出先は病院ばかり・・・

     働きに出ることも難しく

     他人と話す機会がほとんどない中

     どうやって過ごしていくかを模索中。

 

 

★概 要:孤立しがちな介護生活で

     仕事を辞めることになった人や

     急に介護生活に入り

     どうしていいかわからない

     介護者の方々と

     色々共有できればいいなと思い

     介護に特化したブログにしました。

 

     私も母が倒れて

     仕事を辞めましたが

     11年目に入った介護生活で

     こうすればよかった!とか

     多分そうじゃないか?的なことを

     個人的な主観ですが

     書いていこうと思います。

 

     宜しくお願いします。